高尿酸血症(痛風)

高尿酸血症(痛風)

痛風(足) 血中の尿酸が過剰な状態が続く疾患が高尿酸血症で、足指などが激しく痛む痛風は高尿酸血症によって起こる発作です。尿酸は水に溶けにくいため過剰になると尿酸塩の結晶になります。この結晶は鋭い針状で、末梢の関節などにたまります。痛風は尿酸塩結晶によって炎症が起こっている状態です。尿酸値が高くても痛風発作を起こさないこともありますが、尿路結石や腎臓疾患を発症しやすくなります。また、心筋梗塞や脳卒中リスクが高くなることもわかっていますので、健康診断で尿酸値が高いことを指摘されたら早めに受診しましょう。

原因

細胞のエネルギー源など重要な役割を持つプリン体は、代謝の際に尿酸をつくります。また、レバーや魚卵などにはプリン体が多く含まれているため、こうした食品をとりすぎても尿酸が過剰になります。他にも代謝異常などを起こす疾患などによって高尿酸状態が続くことがあります。また、腎臓疾患などによる腎機能低下などによって尿酸の排出量が低下して高尿酸状態が続くこともあります。

治療方法

痛風発作が起こっている際の治療

炎症や痛みを緩和する対症療法を行います。症状がある間は検査をしても正しい尿酸値がわかりませんし、状態が落ち着く前に尿酸値を下げる治療を行うと症状悪化につながります。
痛風発作は発症から数日で痛みのピークを迎えて、それから徐々に痛みが消えていき、2週間程度でほぼ解消することが多くなっています。

高尿酸血症の治療

痛風発作を起こしたことがある、または健康診断で血清尿酸血の数値が7.0mg/dL以上の場合は治療が必要です。急激に尿酸値が変動すると痛風発作を起こしやすいので、慎重にコントロールしながら少しずつ尿酸値を下げることが重要です。痛風発作を起こしたことがあるなど、尿酸結晶がたまっている場合には、目標の尿酸値を長期間キープしないと結晶が溶けません。地道にしっかり治療を続けましょう。

食事療法

肥満している場合は、カロリーコントロールによって減量します。また、プリン体を多く含む食品を食べ過ぎないようにしましょう。ビールだけでなくアルコールは全て尿酸値を上げますので、できるだけ控えてください。

水分摂取

水分を十分とるよう心がけてください。

運動療法

激しい運動は痛風発作のきっかけになりますので、軽い有酸素運動を行うようにしてください。適した運動内容や量、頻度には個人差がありますので、医師と相談してから行うようにしてください。

薬物療法

尿酸値6.0mg/dL以下を目標に、少しずつ下げていき、その状態をキープすることで尿酸結晶も少しずつ溶けていきます。原因に合わせて尿酸生成抑制薬、尿酸排泄促進薬などを処方します。

TOPへ