- 手軽に試せる美容と健康のためのエイジングケア
- 期待できる効果
- 白玉注射・点滴とは
- 受診の流れ
- 白玉点滴と注射の違い
- 料金
- 同時接種可能メニュー
- 白玉注射・点滴のよくある質問
- 副作用
- 注意事項
- 未承認医薬品等の明示
手軽に試せる
美容と健康のための
エイジングケア
こんな方にお勧めです
- 顔だけでなく、全身を美白したい方
- 肌のトラブルにお悩みの方
- 肌の老化が気になる方
- シミ、シワ、そばかすなどが気になる方
- 湿疹、蕁麻疹、皮膚炎などの皮膚疾患にお悩みの方
チェックポイント
白玉注射・点滴の主要成分であるグルタチオンは、強力な抗酸化作用に加え、メラニンの生成を抑える働きがあります。
この作用により、体内の酸化ダメージを防ぎ、いわゆる“サビ”から身体を守る役割を果たします。
肌の明るさやきめ細かさを求める方、また加齢に伴う変化に積極的にアプローチしたい方に適した成分です。
期待できる効果
- 美肌効果
- 白く透明感のある肌
- 疲労回復
- 慢性肝炎の改善
- 抗酸化作用
- パーキンソン病の改善
- 閉塞性動脈硬化症の改善
- 線維筋痛症の改善
- 過敏性腸炎の改善
- 不眠症の改善
- 皮膚炎(急性湿疹、慢性湿疹、蕁麻疹、肝斑など)の改善
白玉注射・点滴とは
白玉注射・点滴は、グルタミン酸、システイン、グリシンの3つのアミノ酸から構成される化合物であるグルタチオンを主成分とする静脈内療法です。グルタチオンは、動物、植物、微生物の細胞に存在する抗酸化物質で、代謝酵素の働きをサポートします。
人体では、皮膚、肝臓、目の水晶体や角膜に多く含まれていますが、20代をピークに加齢や紫外線によって減少するため、補給が必要です。
グルタチオンの抗酸化作用や解毒作用は、飲酒や喫煙、ストレス、過度の運動、紫外線などによって生じる活性酸素から細胞を保護し、病気や老化を予防すると言われています。また、肝機能の改善、美白や美肌などのエイジングケア、慢性疲労の緩和などにも効果が望めます。
主成分の効果は?
グルタミン酸 | 体内の有害な活性酸素を除去し、細胞の損傷を予防する抗酸化作用のある成分です。また、神経伝達物質としても機能し、脳の働きをサポートします。美容面では、肌のターンオーバーを促進し、シミやくすみ改善に役立つと言われています。 |
---|---|
システイン | 体内でグルタチオンを生成するための原料となるアミノ酸です。肌の弾力性を維持し、コラーゲンの生成を促すことで、肌のハリと弾力性の維持に働きかけます。 |
グリシン | グリシンは、体内で生成されるコラーゲンを構成する主要なアミノ酸(非必須アミノ酸)の一種で、肌の保湿と弾力を保ちます。抗酸化作用があり、肌の酸化ストレスを軽減し、睡眠の質を改善することで、睡眠中の肌再生を促進し、健康で美しい肌を維持します。 |
受診の流れ
当院では、患者様に快適にご利用いただけるよう、WEB予約システムを導入しています。
※待ち時間の短縮とスムーズな診察を行うため、事前のご予約をお勧めします。ご予約がない場合、状況により診察できない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
白玉注射
1ご予約・ご来院
白玉注射はご予約なしでも受けられますが、ご予約をいただくと、よりスムーズにご案内できます。予約画面から「美容注射・点滴療法」を選択し、オンラインでご予約ください。ご予約は24時間いつでも可能です。
2医師の診察・カウンセリング
治療が患者様に適しているかどうかを判断するための診察を行います。また、予想される効果や注意事項についても医師よりご説明します。
3注射の開始
施術時間は約5分です。
4診察・施術の終了後
診察と治療が終了しましたら、お会計へお進みください。お会計後、ご帰宅となります。
腕のテープは翌日に剥がしてください。
白玉点滴
1ご予約・ご来院
白玉点滴はご予約なしでも受けられますが、ご予約をいただくと、よりスムーズにご案内できます。予約画面から「美容注射・点滴療法」を選択し、オンラインでご予約ください。ご予約は24時間いつでも可能です。
2医師の診察・カウンセリング
治療が患者様に適しているかどうかを判断するための診察を行います。また、予想される効果や注意事項についても医師よりご説明します。
3点滴の開始
リクライニングチェアを備えた点滴室は、患者様にリラックスして快適に受診いただけるよう個別にカーテンで仕切られています。
4診察・施術の終了後
診察と治療が終了しましたら、お会計へお進みください。お会計後、ご帰宅となります。
腕のテープは翌日に剥がしてください。
白玉点滴と注射の違い
白玉注射 | 白玉点滴 | |
---|---|---|
注入方法 | 注射器を使って注入 | 血管に点滴でゆっくり注入 |
配合量 | 適量 | 大量 |
即効性 | 即効性がある | 少しずつ浸透する |
持続期間 | 1〜2週間に1度 | 3〜4週間に1度 |
治療時間 | 5分程度・短時間 | 20〜30分 |
料金
項目 | 料金(税込) |
---|---|
白玉注射 | ¥2,200 |
白玉点滴 | ¥4,400 |
同時接種可能メニュー
白玉注射・点滴の他に、複数の注射を同日に受けていただくことも可能です。
ご希望の方は、当日スタッフまでお申し出いただくか、予約が必要なメニューについては必ず一緒にご予約ください。
点滴・注射
にんにく注射
このようなお悩みの方におすすめです
- 二日酔い、肝機能低下にお悩みの方
- 重要な仕事前などに体調を整えたい方
- 代謝の低下、体型が気になる方
- 風邪を引きやすい、風邪の初期症状がある方
- 冷え性や血行不良、虚弱体質にお悩みの方
- 精神的・肉体的なストレスが多く、ストレス解消をご希望の方
白玉注射・白玉点滴
このようなお悩みの方におすすめです
- 顔だけでなく、全身を美白したい方
- 肌のトラブルにお悩みの方
- 肌の老化が気になる方
- シミ、シワ、そばかすなどが気になる方
- 湿疹、蕁麻疹、皮膚炎などの皮膚疾患にお悩みの方
プラセンタ注射
このようなお悩みの方におすすめです
- 更年期症状(のぼせ、ほてり、寝汗、手足の冷え、イライラなど)がある方
- 肌のたるみ、くすみ、ニキビなどの肌トラブルがある方
- 不眠症の方
- 疲れが回復しない、極度の疲労感がある方
- 慢性的な肩こり、腰痛がある方
- 免疫力の低下を感じている方
- 髪の弾力やハリがなくなった方
- アトピー性皮膚炎などのアレルギー疾患がある方
- 肝機能を改善したい方
- 花粉症がある方
高濃度ビタミンC点滴
このようなお悩みの方におすすめです
- 肌のくすみやシミにお悩みの方
- 肌のたるみやシワにお悩みの方
- 肌荒れにお悩みの方
- 日焼けしやすい、または日焼けをした方
- ストレスがたまりやすい方
- 季節の変わり目に風邪を引きやすく、免疫力を高めたい方
- 慢性疲労にお悩みの方
- 喫煙者の方
マイヤーズカクテル点滴、
マイヤーズカクテル・高濃度ビタミンC25g点滴
このようなお悩みの方におすすめです
- 慢性疲労のある方
- ストレスがたまりやすく、自律神経の乱れを感じている方
- 肌の荒れや弾力低下が気になる方
- ひどい頭痛や肩こりにお悩みの方
- 気候の変化で体調を崩しやすい方
- 免疫力が低下していると感じる方
- 栄養バランスの偏りにお悩みの方
- 健康的な毎日を送りたい方
- パフォーマンスの向上を目指すアスリートの方
メディカルダイエット
ドクターズコスメ・サプリ
飲むプラセンタ
このようなお悩みの方におすすめです
- 年齢による肌の乾燥やくすみが気になる方
- ハリ・ツヤのある美しい肌を目指したい方
- 生理不順や更年期の不調が気になる方
- 疲れが取れにくくなったと感じる方
- 睡眠の質や体調を整えたいとお考えの方
プラセンタ 化粧品
このようなお悩みの方におすすめです
- メイクをしっかり落としたい方
- 肌にやさしいクレンジングを求める方
- 乾燥が気になる方
- 肌のざらつきが気になる方
- 敏感肌の方
- 肌の透明感を高めたい方
NEOSTRATA®(ネオストラータ)
このようなお悩みの方におすすめです
- 年齢とともに肌のハリや弾力が気になる方
- 乾燥やくすみが気になり、肌に明るさがほしい方
- 肌の敏感さやゆらぎに悩まされやすい方
- 毎日のスキンケアに確かな実感を求めている方
- デリケートゾーンのにおいや乾燥が気になる方
- 生理前後の肌荒れや不快感に悩まされている方
- ホルモンバランスの乱れによる肌不調を感じている方
- 質の高いスキンケアやフェムケアを取り入れたい方
MSSサプリメント
このようなお悩みの方におすすめです
- 季節の変わり目に体調を崩しやすい方
- 睡眠時間を確保しても熟睡感が得られにくい方
- 特に原因がなくても疲れを感じやすい方
- 気分が沈みやすく、安定しにくい方
- 便秘や下痢などお通じが不安定な方
- 手足の冷えが気になる方
- 傷の治りが遅く、あざができやすい方
- サプリメントを摂取しても体感を得にくい方
これらの施術は、お顔だけでなく、全身の美肌効果やアンチエイジング効果もあり、「大切な日までに肌質や健康状態を改善したい」など、早く結果を出したい方にも最適です。
ライフスタイルや食事の改善が難しいと感じている方も、点滴や注射による内側からのケアから始めて、明るく健康的な肌を目指してみませんか?
白玉注射・点滴の
よくある質問
効果はどのくらいから現れますか?
白玉注射および点滴治療は、体内の健康を徐々に整えていくため、効果の現れるタイミングには個人差があります。
治療はどのくらいの頻度で受ければ良いですか?
最適な効果を得るためには、1週間に1~2回、合計5~10回の頻度をお勧めします。注射は1週間に1~2回、点滴は1ヶ月に1~2回が理想的なスケジュールです。
効果はどのくらい持続しますか?
1回の点滴の効果は数日~1週間程度ですが、点滴は投与量が多いため、効果はより長く持続します。
副作用
- 治療効果は患者様によって異なります。また、治療効果を保証するものではありません。
さらに、他の治療と同様に、臨床データが蓄積されるにつれて、現在の検査や治療の評価が将来的に変更される可能性があります。 - 注射の一般的な副作用としては、接種部位およびその周辺に痛み、赤み、あざ、腫れ、熱感、色素沈着、感染、神経障害、血管迷走神経反応などがあります。これらは、個人の体質によって発生する場合があります。
- アレルギー反応やアナフィラキシーショックが発生した場合は、緊急措置を講じます。ただし、専門的な検査や治療に必要な搬送、検査、治療に関する費用は、当院では一切責任を負いかねます。
※副作用は、すべての方に発生するわけではありません。
注意事項
※施術当日のシャワーや入浴、運動は可能です。
※1回で効果が見られる施術ではなく、一定回数以上の施術が必要です。(効果が出るまで、注射は1週間に1~2回、点滴は1ヶ月に1~2回の施術をお勧めします。)
※接種をお受けいただけない方
- 妊娠中、授乳中の方
- 腎臓の機能に障害がある方、人工透析をされている方
- グルタチオンにアレルギーのある方
- 遺伝性果糖不耐症*の方
*肝臓の酵素「アルドラーゼB」の欠乏により、食物から摂取した果糖が代謝されずに蓄積し、主に肝臓や腎臓に影響を与える遺伝性の病気です。 - インスリン自己免疫症候群*の方
*糖尿病治療薬やインスリン投与とは無関係の遺伝性の低血糖症です。
※治療中の基礎疾患をお持ちの方は、問診時にその旨をお知らせください。
※施術当日の診察の結果、施術をお断りする場合があります。
未承認医薬品等の明示
- 医薬品としての承認の開示
この治療は、医薬品医療機器等法に基づく承認を受けていないため、健康保険の対象外であり、治療費は全額自己負担となります。 - 調達経路の開示
国内で承認された医薬品を、健康保険の対象外として、製品販売業者から直接調達しています。 - 同一成分および同一性能を有する国内承認医薬品の入手有無
当該治療に用いることができる、同等の性能を有する国内承認の医療機器および医薬品はありません。 - 諸外国における安全性に関する情報の開示
諸外国において、安全性に重大な影響を及ぼすような情報は報告されていません。